スポンサーリンク
とりあえずdTVを選んでおけば失敗しない。マジで。
年末年始の予定はもう決まりましたか?我が家は11月半ばに第3子が生まれたこともあり、必要以上に出歩くこともせず年末年始は家でゆっくり過ごす予定です。
年末年始のテレビって毎年それはそれはもういろんな番組が放送されていますよね。
芸能人が“お年玉争奪◯◯”とかいってお金をもらって内輪でホクホクしているような番組を見て、世の人々というのは本当に面白さを感じているんですか?はなはだ疑問です。
他人がお金をもらってキャッキャ騒いでいる番組を見て余暇を過ごすよりは、子どもと一緒に映画やアニメを見た方が何倍も楽しめます。
というわけで、今回は我が家で契約している動画視聴サービス「dTV」をおすすめしたいと思います。
動画視聴サービス最強はdTVだと思う4つの理由
異論は認めます。
しかし、僕は数ある動画視聴サービスのなかで、どれがいいかと尋ねられるとまず最初におススメするのがdTVです。
月額課金サービスを極力嫌う僕でさえ、dTVなら契約し続けていいかなと思うほどのサービスです。
今動画視聴サービスの利用を検討しているのであれば全力でdTV推しです。
なぜなのか?
よろしい、そこまで僕がdTV推しする理由を挙げていきましょう。
理由①安くてたくさん!
とにかく他サービスと比較して安い。ワンコインで見れちゃう、見れちゃう。
たった500円で18ジャンル計12万本ものコンテンツが楽しめるわけです。
邦画、洋画、アニメはもちろん、意外とポイントが高いのがオリジナルコンテンツ。
これまでに闇金ウシジマくんや実写版進撃の巨人、仮面ライダー4号などオリジナルドラマが我が家を胸アツ状態にしてくれました。
理由②マルチデバイス対応
これはまあ、どのサービスでも言えることなんだけど、マルチデバイス対応で最大5台まで利用可能というのもポイントです。
これ、わかる人はマルチデバイス対応がどういうことか説明不要なんだけど、パソコンとかスマホとか全然わからないって人には本当にわからないんですよ。
視聴するには1台ごとにそれぞれ契約が必要だと思っちゃってる。嘘のような本当の話。
複数のデバイスで同時視聴はできないため、それぞれが自分の見たいものを見るスタイルならそれぞれにアカウントが必要になりますけどね。
話はそれましたが、1契約で最大5台まで視聴登録ができます。我が家では、3台のデバイスで利用しています。
- Androidタブレット(10.1インチ)
- iMac(21.5インチ)
- ソニーブラビア(43インチ)
といった内訳。
なぜなのか。それにはそれぞれ理由があります。
それではそれぞれのデバイスでの使い方についても紹介していきましょう。
ドライブ中の子どもの暇潰しにタブレットが活躍!
1時間を超える距離を移動するとなると、当然子どもって暇を持て余すようになるんですよ。
車内でふざけあっているうちはいいんだけど、いつの間にかモノホンのバトルに発展しているなんて日常茶飯事。
ケンカにならずとも大声でワーワー騒ぎ出すことも。元気だなと思う反面、ずっとワーワー騒いでるもんだから正直うるさくて怒ってしまうことも多々あります。
そんなときにタブレットでdTVを視聴させていると、子どもたちも退屈せずに静かに見入ってくれます。
今は新車の納車前でまだ軽自動車のため、このような車載スタンドを活用してタブレットを固定しています。
ちなみに運転中にタブレットの音量調整をするならこのメディアボタンも便利です。
納車予定の新車は車載ナビが7インチということで、後部座席からは見づらい可能性もあるため、納車されたら後部座席タイプの車載ホルダーをつけようかなと思っています。
深夜のながら作業のお供にiMacで垂れ流し
これはもう完全に夜中オンリー。深夜の作業中にちょっとあのアニメ見たいなとか、あの映画垂れ流しとこうかななんてときに、わざわざタブレットを持ち出したり、テレビをつけたりするのも忍びないものです。
PCブラウザからdTVにアクセスし、小窓で垂れ流しております。
使用頻度はかなり少ないものの、ふと思い立ったときにその場で見れるってすごくありがたい。
いつでも視聴できるスタイルのブラビア
我が家のテレビはAndroid TVを搭載しているソニーのブラビア43インチ。ちょうど新型が出る直前に10万を切るお値段で価格交渉して購入したものです。
いくらタブレットやPCの画面サイズが大きくとも、テレビの大画面には敵いません。
やっぱりアニメにしても映画にしてもテレビで見るとすごくいいですね。
参考子ども達がよく見ているもの
- クレヨンしんちゃん
- ドラえもん
- 名探偵コナン
- 仮面ライダーブラック
- 仮面ライダーブラックRX
- NINKU-忍空-
参考妻がよく見ているもの
- ユーリ!!! on ICE
- コードギアス
- BONES
- 進撃の巨人
参考僕がよく見ているもの
- 黒子のバスケ
- スラムダンク
- 幽遊白書
- ワールドトリガー
- 聖闘士星矢
- がんばれ!エガちゃんピン
などなど。
基本的にアニメが中心です。
動画の検索もキーワード検索がありますが、それよりも一覧からてきとうに探す方が意外な発見があっておススメです。あらかじめジャンルを絞れば探している最中にストレスを感じることもありません。
また、Android TV向けdTVでは4Kコンテンツも追加料金なしで楽しむことができますよ。
対応コンテンツはむっちゃ少ないけど。
理由③出先で見るように動画をダウンロードできる
先にドライブ中にタブレットで視聴することがあると言いましたが、まさか移動中に通信していると思ってませんか?
さすがに移動中の動画視聴にデータ通信を使用するとあっという間にデータ容量が凄いことになってしまいますよ。
dTVのポイントはスマホやタブレットなどでの視聴に便利なダウンロード保存が可能なのです。
なので、出かける前にWi-Fiで見たい動画を複数タブレットにダウンロードしておけば、移動中の動画視聴もデータ通信量を気にする必要がないのです。
いくら外出先で動画再生のデータ通信が必要ないからといっても、動画再生前にはアカウント認証が発生します。認証ができないとダウンロードした動画の視聴もできないため、Wi-Fi専用端末を利用している場合はスマホのテザリングで認証通信時のみ通信可能な状態にしてあげましょう。
理由④ドコモユーザーじゃなくても使える!
これってけっこう大きなポイントだと思います。dTV=ドコモっていうこと自体は知っている人も多いけど、実はドコモユーザーだけが使えるサービスではなく、誰でも使えるサービスなんですよね。これ。
docomo IDさえ取得すれば、ドコモユーザー以外でも使うことができます。
ただし、ドコモユーザー以外の利用にはクレジットカード登録が必要なので、その点には注意が必要です。
番外編:VRでも楽しめるコンテンツがある
2016年はVR元年なんて言われ方をした年でした。
僕は21年も前にバーチャルボーイにその可能性を見い出していましたが、早すぎたせいかまったく流行らず終わってしまいました……。
しかし今、時代がVRに追いつきつつあるようです。
dTV VRというアプリを使えば、VRコンテンツも楽しむことができます。
とはいうものの、コンテンツ数は非常に少なくこちらは微妙な感じが漂っています。今後に期待したいところ。
dTVを見るための方法は多数用意されている
今持っているテレビはAndroid TVじゃないから見れないと思っていませんか?
安心してください。見れますよ。
わざわざAndroid TV搭載テレビに買い換えなくても自宅で今見ているテレビでdTVを視聴する方法はいくらでもあります。
ブラビア、レグザ、ビエラなど最近のテレビであればdTVアプリがあらかじめ搭載されているものもありますが、そうでなくても心配ご無用です。
テレビより安い機器を購入してdTVのコンテンツを楽しむことができます。
方法①ChromeCastを接続する
Google謹製のChromeCastを購入してテレビと接続すれば、スマホと連携することでテレビにdTVの動画を映し出すことができます。
ちなみにChromeCast Ultraでは4Kにも対応しています。
ちなみに接続するテレビ側が4K非対応テレビの場合、解像度はテレビの最大解像度に依存するため、ちょっと損した気分になるかも。
4K対応はいらないのであればこちら。
方法②Apple TVで視聴する
Apple TVを手持ちのテレビに接続してdTVアプリを追加して見ることもできます。
ただ、他に使い道がなく、dTVを視聴するためだけに購入するのであればちょっともったいないかも。
方法③Fire TVで視聴する
Amazon大好きなあなたにおすすめのAmazon Fire TVも、dTVに対応しています。
最近よくCMで見かけるようになりましたね。あれですアレ。
Amazonプライム会員ならdTVとは別にプライムビデオを手軽に楽しむことができます。
方法④dTVターミナルを購入する
dTVだけの視聴でよければdTVターミナルを購入してテレビに接続するという方法もあります。
いずれの方法でもテレビを新しく買い替えるより初期投資はグッと安くなります。
ともあれ、まずはdTVは初回31日間まで無料で視聴することができます。
まずはスマホやタブレットで試しに楽しんでみて、長く楽しめそうだと思ったらテレビで視聴する環境を整えるのがベストだと思います。
今回の教訓
dTVを楽しむ環境はすごく豊富です。
無料期間も長いので、クリスマスどきでも年末年始にかけても無料期間で楽しめるので、騙されたと思ってぜひ楽しんでみてください。